一般社団法人日本スポーツインテグリティ機構

スポーツ選手・スポーツ団体のみならずスポーツに関わる人におけるインテグリティの確保は、スポーツにおける国際的な信頼性の確保の観点からも早急に取り組むべき課題です。一般社団法人日本スポーツインテグリティ機構は、この課題解決に向け活動します。

  • HOME
  • ABOUT
  • NEWS

オンラインイベントを後援しました

2022.02.07 00:46

日本スポーツインテグリティ機構は、1月31日に開催されました『フィンランド発!スポーツを通しての学びを考える Vol.1 サッカーを通して得られる学びとは』(主催:JAPANESE IN FINLAND)を後援しました。

1/30開催:オンラインイベント支援のお知らせ

2022.01.21 00:30

日本スポーツインテグリティ機構は、1月31日に開催されます『フィンランド発!スポーツを通しての学びを考える Vol.1 サッカーを通して得られる学びとは』(主催:JAPANESE IN FINLAND)を支援します。【プロのサッカー選手の話が聴きたい!!】【ヨーロッパのサッカーに...

「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に入会

2020.12.11 01:00

この度、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に入会しました。「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」は、内閣府がSDGsの国内実施を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的に、広範なステークホルダーとのパートナーシップを深める官民連携の場として、設置したものです...

【情報共有】スポーツ庁の支援事業が延長

2020.10.27 02:45

スポーツ庁の行っている『スポーツ活動継続サポート事業』の申請締め切りが延長になったそうです。これは、スポーツ関係に関わる団体や個人向けの【支援金】です。新型コロナウイルス感染対策を行いつつスポーツ活動の再開や継続に取り組むスポーツ団体又はフリーランス方むけに支援金が出るというもの...

【お知らせ(普及・啓発事業)】研修会中止

2020.06.15 08:05

6月19日に開催を予定していました『最近のスポーツインテグリティに関する取り組みに関する研修会』は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、開催を中止します。次回の開催につきましては、改めて告知します

【情報共有】障がい者スポーツ協会の相談窓口

2020.03.20 05:25

日本障がい者スポーツ協会では、平日(月曜日から金曜日)10時~12時、13時~17時で電話による相談窓口を設置してます。詳しくは、日本障碍者スポーツ協会のサイトまで

【情報共有】スポーツ協会の相談窓口

2020.03.20 05:11

日本スポーツ協会では、毎週火・木曜日の13:00~17:00で、電話とFAXだけになりますが、スポーツにおける暴力行為等相談窓口を設置しています。詳しくは、スポーツ協会のサイトまで

【お知らせ(研普及・啓発事業)】研修会中止

2020.03.03 10:30

3月10日に開催を予定していました『最近のスポーツインテグリティに関する取り組みに関する研修会』は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、開催を中止します。次回の開催につきましては、改めて告知します。

【ニュース】JSCがLINEでの相談窓口がスタート

2020.03.03 00:35

JSC(日本スポーツ振興センター)は、トップアスリート向けに暴力やハラスメントの相談を受け付けるLINEでの窓口を2月8日から実験的に導入しました。詳しくはJSCのサイトにて

【開催報告(イベント事業)】フォーラム

2019.12.14 01:15

12月6日、全日本テコンドー協会の強化方針を巡る騒動が続く中で、旧体制から生まれ変わろうとしている「新生テコンドー」の活躍を応援することを目的とする「新生テコンドーを応援する会」(事務局:日本スポーツインテグリティ機構)の設立総会が12月6日、衆議院第一議員会館で行われました。詳...

【開催報告(普及・啓発事業)】研修会

2019.12.04 00:25

12月2日に、髙崎尚樹氏(株式会社ルネサンス 取締役・専務執行役員)を講師に招き、『国内のスポーツインテグリティに関する取り組みに関する研修会』をスポーツ関連企業およびスポーツに関わる一般の方向けに開催しました。スポーツ分野におけるマネジメント、インテグリティのことから、今後キー...

【ニュース】JSCがスポーツインテグリティのパンフレットを公開

2019.11.26 05:20

JSCは、トップアスリート向けになりますが、『スポーツハラスメントを無くそう!』というパンフレットを作り、ホームページで公開しています。スポーツインテグリティの取り組みをされるスポーツ団体やスポーツに関わっている方のみなさんも、取り組まれる内容の一つとして是非ご参考にしてください...

一般社団法人日本スポーツインテグリティ機構

スポーツ選手・スポーツ団体のみならずスポーツに関わる人におけるインテグリティの確保は、スポーツにおける国際的な信頼性の確保の観点からも早急に取り組むべき課題です。一般社団法人日本スポーツインテグリティ機構は、この課題解決に向け活動します。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 一般社団法人日本スポーツインテグリティ機構.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう